- ホーム
- 子育て世代の方へ
妊娠中・子育て中の方へ
妊娠中の方、現在子育てに奮闘中の方は、つい歯医者から足が遠のいてしまうことも多いようです。しかしお腹の赤ちゃんのため、小さなお子様の健やかな成長のためにも、妊婦さんやママ・パパにも気軽に歯医者に来ていただき、お子様が小さいうちから歯医者に通う習慣を身につけて欲しいのです。
武雄市の歯医者「医療法人 池田歯科」では、妊婦さんやお子様連れの方でも通いやすい環境を整えております。ぜひご家族そろって、お気軽にご来院ください。
「子どもがいるから」と通院を諦めないでください
「子どもがいるから歯医者に行けない」
子育て中のパパやママにとって、自分のことが後回しになってしまうのは当然だと思います。ですが、大切なお子様のためにも、自分自身が健康でいることにもっと目を向けてもいいのではないでしょうか。
むし歯や歯周病にかかっても、我慢しているうちに症状がひどくなってしまい、気がついたら治療にかかる期間や費用が膨れ上がってしまった……。そんな事態にならないよう、日頃からお子様と一緒に歯医者に通う習慣をつけましょう。
池田歯科では、お子様連れの患者様を歓迎しております。「迷惑では?」と気にする必要はありません。お子様が快適に過ごせる環境を整えてお待ちしておりますので、どうぞ安心してお子様連れでご来院ください。
完全個室
当院の診察室は、全て完全個室のプライベート空間となっており、治療時はお子様と一緒にお入りいただけます。待ちくたびれてお子様が少し騒いでも、他の患者様に気兼ねする必要はありません。ベビーカーでの入室も可能ですので、小さなお子様から目を離さずに、ご自分の治療が受けられます。
子ども専用チェア(導入予定)
当院ではお子様専用の歯科治療チェアを2台ご用意しています。このチェアは並べて設置していますので、兄弟姉妹で受診されている場合は、一緒に並んで治療を受けられます。仲の良い兄弟姉妹とお隣同士で治療できれば、緊張もしないで済むのではないでしょうか。
バリアフリー
待合室にはバリアフリーを設置しています。おもちゃや絵本などをご用意し、小さなお子様にも楽しく通っていただける環境を整えています。お子様が歯医者嫌いにならないよう、「歯医者さんに行きたい!」と思っていただけるような雰囲気作りに取り組んでいます。
バリアフリー
院内はベビーカーや車いすでの乗り入れが可能な、バリアフリー設計となっています。お子様連れの方も、ベビーカーで安心してご来院いただけます。ご家族の皆様でご来院いただける環境作りを目指しておりますので、ぜひ皆様おそろいでお越しください。
子どもを歯医者に連れていくタイミング
-
生後6か月
~乳歯が生え始める~生え始めの乳歯のチェックを行い、お口のケアや離乳食についてのアドバイスもいたします。
-
1歳半~3歳
~乳歯が生えそろう~お子様に歯磨きの習慣を身につけさせる大切な時期です。正しいブラッシング方法を身につけ、今後の歯の健康の土台を作ってあげましょう。
-
6~12歳
~永久歯が生え始める~乳歯から永久歯へ生え替わる時期は、歯並びに隙間や凸凹が増えるため、適切なブラッシングが欠かせません。フッ素塗布などのむし歯予防も積極的に行いましょう。
「食育」の大切さをお伝えしたい
「食育」という言葉が広まって、ずいぶん時間が経ちました。しかし、この言葉の意味をしっかりと理解している方はどのくらいいるでしょうか。
食事をするということは、単に空腹を満たすための行為ではありません。「栄養を考え、バランス良く食べる」「食べ物に感謝し、規則正しい食生活を送る」「しっかりと咬んで、行儀良く食べる」といったことも、「食育」の中で身につけていくべき大切な食習慣なのです。
池田歯科では、お子様の食育に関するご相談もお受けしております。どうぞお気軽にスタッフまでお尋ねください。
「咬む」ことの大切さについて
最近は食生活の変化にともない、それほど咬まずに食べられるやわらかい食品が増えました。昔に比べて、確かに現代人が「咬む」回数は減っているのです。「咬む」という行為には、単に食べ物を細かく砕くのに留まらず、以下のようなメリットがあります。
- 食べ物が細かく砕かれるため、消化吸収が促される
- 「咬む」ことで満腹中枢が刺激され、食べ過ぎずに済む
- 唾液の分泌が促され、口腔内の自浄作用が増してむし歯の予防につながる
- お口の周りの筋肉が良く発達し、表情が豊かになる
- 舌や顎の筋肉の成長を促し、正しい発音を導く
- 脳内の血流が増え、脳の働きが活性化される
「咬む」回数が減ると、このようなメリットが受けにくくなってしまいます。健やかな毎日を送るためにも、適度に咬み応えのある食物を意識して食べるようにしましょう。
将来の「むし歯0(ゼロ)」を目指しましょう
初めてお口に生える乳歯は、永久歯に比べるとむし歯になりやすいという特徴があります。また、一度むし歯になってしまうと、永久歯よりもその進行が早いのです。乳歯が生え離乳食が始まったら、食べた後の口ゆすぎやブラッシング、仕上げ磨きを習慣にするのはもちろん、歯科医院での定期的なメインテナンスも始めましょう。
大切なお子様をむし歯の痛みから守るためにも、小さいうちからしっかりと予防を心がけ、将来にわたって「むし歯0(ゼロ)」の健康なお口をプレゼントしてあげてください。
初めて受診されるお子様を持つ方へ
小さいうちから歯科医院での定期検診に通っていると、お子様が将来むし歯にかかる率が少なくなり、医療費の抑制にもつながるという調査結果があります。ご自宅でのケアに加えて、専門家によるプロフェッショナルケアが受けられるのは、大きなメリットではないでしょうか。
歯医者に行くのが習慣として身につくと、お子様自身もお口の中への関心が深まり、自分からブラッシングしようというモチベーションが出てきます。
池田歯科では、お子様に「歯医者さんは楽しい」「お口がキレイになって気持ち良い」と思ってもらえる環境作りに取り組んでいます。嫌がるお子様を、無理やり治療することはありません。一人ひとりのペースに合わせ、十分な時間をかけてお子様との信頼関係を築いていきたいと考えていますので、安心してご来院ください。
妊娠中の方へ~マタニティ歯科をぜひご利用ください~
妊娠中はむし歯や歯周病にかかりやすくなるなど、お口の中のトラブルが起きやすくなります。特に、つわりの時期には食生活が偏ってしまったり、ブラッシングなどの口腔ケアが思うようにできなかったりと、お口の中を清潔に保つのが難しくなりがちです。
お口のトラブルは、お腹にいる赤ちゃんの健康にも悪影響を与える恐れがあります。池田歯科では、妊娠中の方の「マタニティ歯科」にも対応しております。妊婦さんが快適に診療を受けられる環境を整えておりますので、ぜひお気軽にご来院ください。
マイナス1歳からのむし歯予防
ママのお腹にいる赤ちゃんのお口の中にも、小さな「歯の芽」が既に作られ始めているのをご存じですか? 生まれたての赤ちゃんのお口には、むし歯菌は存在しません。大人と一緒に過ごすうちに、大人の唾液から細菌が移ってしまうのです。
特に、いつも赤ちゃんのそばにいるママが、妊娠中からお口の環境を清潔に保つよう心がけることで、赤ちゃんのお口の健康にも良い影響を与えられます。「マイナス1歳」からのむし歯予防を意識して、生まれてくる赤ちゃんに健康なお口を作ってあげましょう。
妊娠中の歯科診療には注意が必要です
「妊娠中に歯の治療をしても大丈夫なの?」と、不安に思われる妊婦さんも多くいらっしゃいます。身体に刺激を与えたくない、少しでもお腹の赤ちゃんに影響を与えることはしたくない。そう思われるのも当然です。
妊娠の初期や後期の不安定な時期には、確かに歯科治療はおススメできません。しかし安定期に入れば、通常の治療なら問題なく受けられます。
妊娠中はむし歯や歯周病にかかりやすい時期でもあります。赤ちゃんが生まれてからでは、なかなか落ち着いて治療に専念することも難しくなります。たとえ自覚症状がなくても、安定期に入ったら歯科医院で検診を受け、お口の中の環境を整えた上で出産に臨みましょう。
-
妊娠初期(4か月:15週まで)
妊娠初期は流産をしやすい時期ですので、本格的な歯科治療はおススメしません。急を要する場合を除き、お口の中のチェックやブラッシング指導などを受ける程度にしておきましょう。痛みがある場合など、応急の処置は可能です。
-
妊娠中期(5~7か月:16~27週)
安定期に入るこの時期には、ほとんどの歯科治療が可能になります。まずはお口の中をチェックして、トラブルがあるようならしっかりと治療を済ませましょう。
また、お口のクリーニングや、妊娠中の食生活などへのアドバイスもいたします。ぜひこの時期の受診をおススメします。
-
妊娠後期(8か月:28週以降)
後期に入るとお腹も大きくなるため、長時間診療台で仰向けになるのは難しくなります。また、いつ陣痛が来てもおかしくないので、この時期にお口のトラブルが見つかっても応急処置にとどめ、出産後にきちんとした治療を行うようにしましょう。