Implant

自然な咬み心地を実現するインプラント治療

自然な咬み心地を実現するインプラント治療

失われてしまった歯の機能を補う治療として、武雄市の歯医者「医療法人 池田歯科」では、インプラント治療という選択肢をご用意しています。インプラント治療とは、顎の骨に人工の歯根(インプラント)を埋め込んで、その上に人工の歯を構築し、再び咬む機能を取り戻す治療方法です。

インプラントには、入れ歯のように外れたりガタついたりといった心配もありません。天然の歯に近い、安定した咬み心地を実現します。ぜひお気軽にご相談ください。

インプラント治療とは

インプラント治療とは

顎の骨にチタン製のインプラント(人工歯根)を埋め込み、それを土台にしてその上にセラミック製の人工歯や特殊な入れ歯を装着して、失った歯の機能を補う治療方法です。インプラントを埋入するための外科手術が必要ですが、天然歯に近い咬み心地や、自然な見た目を得られる治療方法として、近年とても注目されています。

歯の機能を回復させる必要性とは

成人の場合、お口にある歯の数は親知らずを入れると32本、抜いても28本です。これだけあれば1本くらい無くなっても問題ないのでは?と思われるかもしれません。しかし、たった1本でも歯が失われると、さまざまな問題が起こってきます。

お口のバランスを取り戻し、身体全体の健康を維持するためにも、できるだけ早く失われた歯の機能を取り戻すことが望ましいのです。池田歯科では一人ひとりの患者様のお口の状態やご要望に合わせ、最適と思われる治療方法をご提案いたします。ぜひお早めにご相談ください。

歯を失うことで全身に及ぼす影響
顔の見た目が変わってしまう

前歯が失われると、顔の印象が大きく変わってしまいます。口元が不自然に見えて、違和感を覚えることも多いでしょう。また、「治療しないのは経済的に苦しいからでは?」という余計な憶測を招いてしまう可能性もあります。

顔が老けて見えるようになる

前歯を失うとお口の周りの筋肉が力を失い、唇の周りにしわが寄ったり、唇がお口の内側に入ったりして、老けた印象を与えるようになってしまいます。
奥歯を失うと咬合が低下し、同じく老けた印象を与えてしまいます。

咬み合わせにズレが生じる

歯を1本失うだけで、その歯の反対側で咬み合っていた歯が伸びてきたり、隣にあった歯が徐々に倒れてきたりして、お口の咬み合わせにズレが生じる恐れがあります。お口に残っている歯の負担も大きくなり、歯ぐきや顎の骨が弱ってくることも。
また、奥歯の噛み合わせがない状態が続くと前歯に負担がかかり、上顎前突(出っ歯)になる可能性があります。

言葉の発音が悪くなる

失った歯が前歯だった場合、その隙間から空気が漏れたり、舌の当たる位置が定まらなかったりして、言葉の発音がうまくできなくなってしまいがちです。スムーズに会話が続かなくなるだけでなく、相手も言葉を聞き取るのが難しくなって、コミュニケーションに支障をきたす恐れもあります。

食事を楽しめなくなる

食事はまず目で楽しみ、舌で味わい……と言いますが、咬んだときの「歯ざわり」や「咬み心地」も、美味しく食べるための重要な要素です。歯を失うとこの感触が失われるほか、どうしても丸飲みしてしまうことが増えて、全身の健康にも影響を与えます。さらに、歯がないことで食べられない物も出てきてしまい、食事の楽しみが半減してしまいます。

インプラント・入れ歯・ブリッジの違い

インプラント治療とブリッジ・入れ歯には、以下のような違いがあります。それぞれの特徴を理解し比較した上で、お口の状態やご希望に合った治療方法を選ぶようにしましょう。

※表は左右にスクロールして確認することができます。

治療の種類 使いやすさ 費用 見た目 耐久性 備考
インプラント治療

インプラント治療


(保険適用外)
自然な見た目や機能性の回復には優れていますが、治療には外科手術が必要です。
入れ歯

入れ歯


(保険適用)
お口に入れたときにどうしても異物感があり、しっかりと咬めないこともあります。
ブリッジ

ブリッジ


(保険適用)
ブリッジを入れる箇所の周囲にある健康な歯を削る必要があります。
インプラント治療のメリット
まるで自分の歯のような感覚です

まるで自分の歯のような感覚です

失った歯の機能を補うための治療方法の一つに「入れ歯治療」がありますが、入れ歯を使っていると硬い物が咬めないという話も伺います。また、歯ぐきと入れ歯の間に食べかすなどが入り込むと、痛くて強く咬めません。しかし「インプラント治療」を行うと、インプラントが顎の骨で安定されるので、まるで自分の歯のような力で食べ物を咬むことできるのです。

歯を見せることへの不安がありません

入れ歯の場合は、装着時に安定させるためのバネ(クラスプ)がついていることがあります。このバネがどうしても目立ってしまい、口元が不自然に見えることも。しかし、「インプラント治療」の場合にはバネなどの固定装置が不要だったり、見えないように作れたりしますので、より自然な仕上がりが実現します。治療していることを周囲に気づかれにくいというメリットもあります。

周囲の歯への影響がありません

歯を失ってしまったときの治療方法の選択肢には、「ブリッジ治療」というものもあります。これは隣にある健康な歯を削って支台にし、橋(ブリッジ)のように連結した人工歯を装着して、歯の機能を補う方法です。そのため、隣の健康な歯に大きな負担がかかります。

「入れ歯治療」の場合でも、隣に歯が残っている場合はバネをかけて安定させるので、その支えとなる歯に少なからず負担がかかります。しかし「インプラント治療」なら、まわりの歯を削ったり、過度な力をかけたりすることなく治療が可能です。

インプラント治療の流れ

カウンセリング

池田歯科では患者様とのコミュニケーションを重視し、インプラント治療にあたっても、カウンセリングに力を入れて取り組んでいます。

インプラント治療は確かに優れた治療ですが、外科手術が必要な難しい治療方法でもあります。そのため、患者様ご自身にメリット・デメリットについてご理解いただいた上で、治療に進む必要があります。

当院ではカウンセリングの際、インプラント治療のご説明をすると同時に、バネを使わない入れ歯やブリッジなど、他の治療の選択肢についてもわかりやすくお話しします。どうぞお気軽にお問い合わせください。

*

基本診査

患者様に実際にお口の中を見せていただき、レントゲン撮影や模型の製作を行います。その上で、むし歯や歯周病の状況、咬み合わせ、歯を支える骨の状態などを詳細に診査。ご希望・ご要望に合った治療方法のご提案をいたします。

*

CT撮影→精密検査(コンピューターシミュレーション)

(1)CT撮影
池田歯科では安全なインプラント治療を目指し、CT撮影を行うようにしています。CTによって、インプラントを埋め込む顎の骨の状態や神経の位置などを正確に把握。より確実なインプラント治療を実現します。

(2)コンピューターシミュレーション
CT撮影を行った後、そのデータをコンピューター上で復元し、シミュレーションを行います。顎の骨の状態や神経の位置をシミュレーションすることで、より安全で精密な手術が可能になるのです。

*

診断・治療計画

シミュレーションソフトを使った診断の結果、インプラント治療が可能かどうか、可能ならばその具体的な方法について、詳しくご説明いたします。当院はインフォームドコンセントを重視しており、治療計画や費用のお見積もりなど、患者様一人ひとりに合わせた資料を作成。それをご覧いただきながら、わかりやすくお話しします。不明な点がありましたら、何でも遠慮なくお尋ねください。

*

インプラント手術

インプラントを顎の骨に埋め入れる手術を行います。手術に使う器具は、完全に消毒・滅菌した物か、使い捨てのタイプを使用。院内は徹底した衛生管理を実践しています。

手術の際は麻酔をかけますので、痛みを感じることはありません。顎の骨に穴を開けてインプラントを埋入し、蓋をして粘膜を塞ぎます。患者様のお口の状況によって異なりますが、手術の所要時間はだいたい30~60分程度を見てください。

インプラント手術には、大きく分けて2種類の方法があります。

(1)1回法
患部に大きめの蓋を取り付け、その蓋が外から見えるようにしておく方法です。手術が1回で済むというメリットがある反面、患部を塞がないので感染を引き起こすリスクがあります。

(2)2回法
1回目の手術終了後、一度蓋の上を粘膜で塞いで、外から見えないようにします。感染のリスクが少ないというメリットがありますが、2回の外科手術が必要となり、患者様への負担が大きくなることも。1回目の治癒期間が終わった後、再度粘膜を切開し、大きい蓋に取り替える2度目の手術を行います。

池田歯科では患者様のご要望やお口の状態に合わせ、即時インプラントのほか、骨移植や骨造成、All-on-4など、さまざまな治療の選択肢をご用意しております。

*

上部構造(被せ物)の作製・装着

手術が終わった後、6週間~4か月ほどの治癒期間を置きます。この間に顎の骨とインプラントが、強力に結合するのです。歯肉がしっかりと治癒したら、インプラントの上に装着する上部構造(人工の歯)を製作。土台(アバットメント)を取りつけた上にこの上部構造を装着し、咬み合わせなどを確認します。

*

メインテナンス・定期検診

治療が終わった後も、インプラントを長く快適にお使いいただくためには、ホームケアと定期的なメインテナンスが欠かせません。当院の定期検診では、インプラントの専門教育を受けた歯科衛生士が、患者様のメインテナンスを担当します。歯ぐきや咬み合わせのチェックをし、丁寧なクリーニングを行います。

インプラントを長期にわたって快適に使用していただくためには、適切なホームケアと定期的な歯科検診が不可欠です。定期検診では歯ぐきや咬み合わせのチェック、およびクリーニングを行います。当院では、インプラントの専門教育を受けている歯科衛生士がメインテナンスを担当いたします。

費用について

インプラント治療は自費診療ですので、どうしても費用は高額になりがちです。そのため、「事前にだいたいの金額を知りたい」という患者様も多いのではないでしょうか。当院ではインプラント治療の費用として、「術前診断」「埋入手術」「上部構造」を合計した金額をご提示しております。

この費用以外にも、再診料やインプラント前に必要となる抜歯、骨造成や骨再生療法などの費用が発生する場合もあります。最終的な費用は、それぞれの患者様ごとに違ってきますので、詳しくはお気軽にお問い合わせください。また、インプラントやお口のことで気になる点がありましたら、何なりとお声がけください。

インプラント治療料金表
オペ 1本 220,000~275,000円
骨補填 55,000円
上顎洞手術 88,000円
補綴ハイブリッド 110,000円
補綴セラミック 165,000円

※インプラントのお支払いは窓口での現金によるお支払いの他、クレジットカードやデンタルローンでのお支払い方法をお選びいただけます。

よくあるご質問

インプラントは誰でもできますか?
以下のような方の場合、インプラント治療をお断りしております。
  • アルコール依存症の方
  • チタンにアレルギーのある方
  • ブラッシングなど日常のケアができない方
  • 顎の骨の成長が途中のお子様
  • 歯科医師やスタッフと意思の疎通ができない方
痛みはありますか
インプラントを埋め込む手術は、麻酔をしっかりとかけて行いますので、痛みはほとんど感じません。また、お口の中は他の身体の部分と比べても治癒しやすいため、「想像したよりも楽だった」とおっしゃる患者様も大勢いらっしゃいます。
費用はどのくらいかかりますか
患者様のお口の状況や治療内容によって費用は変わってきます。また、インプラント治療には健康保険は適用されず、自費での診療となります。ただし、医療費控除の対象になるケースもありますので、まずは当院までお気軽にご相談ください。