さまざまな設備をご紹介します
武雄市の医療法人 池田歯科では、さまざまな設備を整え、多様化する患者様のニーズにお応えできるような診療をご提供しています。精密で正確な診断や治療計画に欠かせない歯科用CTや、治療計画をより理解しやすくするためのISIsystem、お口の中の菌に対抗するためのピカッシュやエピオスなどを設置し活用しています。
設備紹介
※クリックすると各項目へ移動します
治療
歯科用CT
歯科用CT(Computed Tomography)とはお口まわりを 撮影し、そのデータをもとに立体画像を得ることができる精密機器です。歯の根や顎の骨の状態を精密に把握できるので、歯周病治療や親知らずの診断、そしてインプラント治療などさまざまな診療の治療計画や治療に役立ちます。
ISI system
治療前と治療後の様子をわかりやすい図(絵)でシミュレーションできるソフトです。
患者様の歯の状態をより詳しく説明できると共に、患者様自身もご自身の口腔内を詳しく閲覧する事が可能です。当院ではしっかりとご自身の口腔内を把握していただいた上で今後の治療計画を患者様と一緒に立てていきます。
マイクロスコープ
マイクロスコープを使用することで、肉眼や拡大鏡よりも高倍率での視野が獲得でき、患者様により正確かつ精密で安全な治療をご提供することができます。 また、高倍率で細部まで確認できるため、虫歯の早期発見や虫歯になった悪い部分のみの治療で、歯を少しでも多く残す事が可能となります。
衛生
口腔外バキューム
口腔内バキュームで取り逃したさまざまな細菌汚染物質をすばやく確実に捕集できます。強力な吸引器で、治療時の飛沫・粉塵・細菌を口腔外でしっかりと吸引し、院内を清潔に保ち、院内感染の防止にも繋がります。
エピオスウォーター
当院では高い殺菌力で、ほぼ全ての細菌・ウイルスを殺菌できるエピオスウォーターを使用しています。院内感染予防対策や歯周病治療にも対応しているので、小さいお子様からご年配の方まで安心して治療を受けて頂けます。
またご自宅でのセルフケアとしてもご使用いただけます。
DACユニバーサル
当クリニックでは、お口に直接触れる器材は、すべて滅菌しております。DACユニバーサルは、歯を削る際に使用するハンドピース類(タービン・歯科用エンジン)・ドリル(ダイヤモンドバー)等を、精製水や電解水を用いて、機械の内部、外部の洗浄し、内部まで完全滅菌し、患者様への細菌感染の危険性を大幅に減少することができますので、ご安心して受診していただけます。
ピカッシュ
入れ歯やマウスピースなどはお口の中に装置している時間が長いので、「臭い」「ぬめり」が気になります。ピカッシュは世界初の特許技術でナノ銀粒子(銀イオン)を、入れ歯にコーティングすることで抗菌力をもたせることができるので、臭いやぬめりの原因である雑菌の繁殖を防ぐことができます。市販の洗浄剤や、磨くお手入れ方だけでは落としきれなかった入れ歯の臭いや汚れも付きにくくなるので簡単なケアで清潔に入れ歯を保つことができます。
予防
超音波スケーラー (Varios 970)
水を出しながら歯の表面を洗浄する機械です。超音波振動で歯の表面の汚れや歯石を除去していきます。当院では、パウダーを噴射するオプションを付けて、より綺麗な歯面になるようにしていきます。
ダイアグノデント
ダイアグノデントは、歯質に当てたレーザー光の反射を解析し、数値と音色に置きかえることにより、歯質の変化を高精度で解析します。また、視診・触診やX線などによる診断よりも高い確率で肉眼ではわからないような小さな虫歯も発見できます。レーザーによって検知するため、歯質を傷めることがなく、痛みもありません。
唾液検査
患者様の唾液中に存在する虫歯菌の量や唾液のもつ虫歯菌への抵抗力などを調べることができます。唾液検査のデータを元に、患者様の虫歯のなりやすさ(リスク)をグラフで分かりやすくお伝えします。この結果をもとに個々の患者様へのオーダーメイドの予防プログラムをご提案いたします。
位相差顕微鏡
治療前治療後
患者様の口腔内から採取したプラーク(歯垢)を顕微鏡で検査します。プラーク中に存在する歯周病菌等をリアルタイムで鮮明に見ることができます。細菌の種類や量、活動度を調べることで、歯周病の状態や治療後の評価を確認します。